PC強制シャットダウンで
時間内に終わる仕事のやり方へ
残業申請・承認を必須とし、未承認の残業は強制シャットダウンによる抑止も可能。従業員の時間意識を変え、残業の削減にもつながります。
PC利用抑止と業務内容の見える化で
テレワークを支援
TIME CREATORなら
・未承認の残業をPC利用抑止することで、働き過ぎを防止
・PC利用時間の取得で、実際の労働時間と乖離する隠れ残業を把握
・働き方可視化機能で、従業員の業務内容を分かりやすくグラフ化
テレワークの活用で自宅で働く人も増える中、時間意識が緩くなり働き過ぎる従業員が増えています。
勤怠情報と実際の労働時間が乖離する隠れ残業が増えています。厳格な労務管理が今求められています。
多様で柔軟な働き方への対応が求められる今。テレワークやリモートワーク時の業務把握も大きな課題になっています。
POINT
01
残業申請・承認を必須とし、未承認の残業は強制シャットダウンによる抑止も可能。従業員の時間意識を変え、残業の削減にもつながります。
POINT
02
勤怠情報とパソコン使用記録(ログオン・オフ)との乖離を明らかにし、隠れ残業を把握。残業代不払いリスクを解消し、労働時間の適正な把握につながります。>活用シーンはこちらから
POINT
03
パソコンの操作情報・操作時間を見える化し、業務の進め方を見直せるため業務改善も実現可能。※オプション機能
業務終了時刻になると警告画面を表示し、パソコンの利用を制限します。強制的にパソコンをシャットダウンすることも可能です。
業務を続けたい場合は管理職への申請と承認が必要なため、残業申請のたびに2人で話し合い、無理のない仕事の進め方を相談することができます。
就業時間におけるパソコン使用状況をグラフ化することで、従業員がいつどんな業務をしていたかが分かります。
※働き方可視化は、オプション機能です。
「働き方可視化オプション」は、PCで操作しているアプリケーションログを取得し、1日に「何の業務に
どれだけの時間が掛かったのか」組織の業務状況を可視化するオプション機能です。
TIME CREATOR[タイムクリエイター]は、厚生労働省「労働時間の適正な把握のために使用者が講ずべき措置に関するガイドライン」に対応しています!
※
厚生労働省のサイトへリンクします。
パソコンのログオン・ログオフ時刻を個人単位でログとして記録し、確認することが可能です
基本ライセンス
659,900円~[税抜]
既存システムとの連携、カスタマイズ可能
従業員の作業内容を可視化(オプション)
基本ライセンス
月額25,000円[税抜]
管理サーバー構築不要で早期に利用開始
従業員の作業内容を可視化(オプション)
オプションライセンス
パッケージ版※1
114,200円〜[税抜]
SaaS版※2
月額17,500円[税抜]